"覚えにくい!クラウドの種類を解説!

クラウドについて調べていると、SaaS、PaaS、IaaSというようにクラウドがいくつかの種類に分かれていることが分かります。

しかし、いくら調べてもこの違いが分からない!という方が多いようです。

今回はそんな、クラウドの分類について分かりやすくご紹介していきます。

クラウドの種類ってどのように分類されているの?

一言でクラウドといっても、そのサービスは様々です。その利用スタイルによって大きくは3つに分類されます。

まず、SaaS、PaaS、IaaSがそれぞれ何の略なのか?というと次のようになります。

  • SaaS(サース)…Software as a Service(ソフトウェアとしてのサービス)
  • PaaS(パース)…Platform as a Service(プラットフォームとしてのサービス)
  • IaaS(イァース/アイアース)…Infrastructure as a Service(インフラストラクチャとしてのサービス)

その意味を知るだけでなんとなくイメージが湧くものです。では、ひとつひとつご紹介していきましょう。

SaaS(サース)とは?

一般的にクラウドサービスというと、だいたいがSaaSのことを思い浮かべるでしょう。ブラウザ上で閲覧できるメールやスケジュール管理などがこれに分類されます。パソコンにインストールすることなく、ブラウザ上で使用できるさまざまなアプリケーションのことをSaaSと呼びます。

PaaS(パース)とは?

PaaSは、プラットフォームの機能をサービスとして提供し、ユーザーが好きなソフトを使えるようにすることをいいます。

プラットフォームとは、アプリケーションが動作する土台のことを指します。郡山市の中小企業でもよく使われているExcelなどのオフィスソフトは、OSに応じてWindows用・Mac用があります。このときExcelなどのソフトを動作させるプラットフォームというと、OSのことを指します。通常、あるOS用のアプリケーションは、異なるOSのコンピューターでは動作しません。

このように、ソフトに応じた環境を整えなければならないときに、クラウドによってプラットフォームを提供されることをPaaSといいます。

IaaS(イァース/アイアース)とは?

IaaSは、マシンの機能だけを提供し、ユーザーが好きなプラットフォームとアプリケーションを利用できるようにすることをいいます。

インフラストラクチャ(インフラ)は、ハードウェア・ストレージ・OSといった、パソコンの基盤になる部分のことです。しかし、IaaSによってユーザーはその設備を自分で用意する必要はなく、クラウド上にシステムを作ることができるのです。

SaaSやPaaSに比べて、カスタマイズしやすいサービスですが、ユーザーの知識が豊富でなければ運用することは難しくなるでしょう。

一般のユーザーがクラウドというと、SaaSのことを指していることが多いですが、今企業に注目されているのがPaaSやIaaSといったサービスです。郡山市の中小企業も例外ではありません。

クラウドの導入には、さまざまな利用スタイルがあり、それぞれに適したサービスの選定や運用が必要です。クラウドについてもっと知りたい!とお考えの方はお気軽にクラウドサポート郡山にご相談ください。

お問い合わせかこちらから

< 提携先 >

トップイメージ
お問い合わせかこちらから

< 提携先 >

トップイメージ