低コストで安心クラウド

最近中小企業でも定着している「クラウド」

場所やデバイスを問わずにネットワークを介してサービスを利用でき、初期投資額が少なく導入が容易、さらに保守・管理にコストがかからないとあって、中小企業でも社内システムをクラウドに移行するケースが増えています。

しかし実際にどうコストがかからないのか?よく分かっていないという方も多いはず。

そこで!クラウドに移行する際に気になる「コストがかからない」面について詳しくご紹介しています。

3つの角度から比べる!クラウドが自社運営型よりコスト削減できる理由

中小企業が新システムを構築しようと考えた時に、自社にサーバーを用意し、サーバー内でデータを管理する方法「自社運営型」が従来では主流でした。

しかし、最近では保守・管理に手のかからないクラウドが自社運営型に代わり主流になっています。

では、クラウドが従来の自社運営型より注目されている理由を3つの角度から比べてみましょう。

(1)初期コストについて

【自社運営型】
・初期投資額が非常に高額である(物理サーバー機器:1台当たり数万~数十万円程度)
・利用終了時の廃棄にもコストがかかる
【クラウド】
・新規にシステム構築をする際のサーバーやソフトウェアライセンス、ネットワーク機器の購入などの初期費用はゼロ
・サーバー台数も最小構成で始められてコスト削減になる

(2)ランニングコストについて

【自社運営型】
・サーバーの管理やメンテナンスは全部自社で行わなければならない
・エンジニアの採用に人件費がかかる
・保守管理を外注に出すにしても費用がかかる
・月々の電気代もバカにならない
・自社で環境を構築するため導入期間が長い
【クラウド】
・月額利用料が発生するも、保守管理費用が含まれているため結果的にお得
・メンテナンスリスクの発生も劇的に少なくなる
・自社で初めから構築する必要がないため導入決定からシステム稼働までの期間を大幅に短縮できる

(3)障害発生時のコストについて

【自社運営型】
・傷害や災害が発生するとバックアップから復旧させる作業が必要になる
・多大な労力が必要になるため、システム停止期間が長くなる
・被災したサーバーの再構築に費用がかかる
【クラウド】
・データ自体は外部のデータセンターのあるため、迅速なシステム復旧が可能
・提供側が複数拠点で同じデータをバックアップしているため、よほどのことがない限りデータの損失はない
・クラウド事業者が復旧作業を行うため、インターネット越しに復旧を確認できる
・サーバーの復旧に関わる費用は全てクラウド提供側なので費用がかからない

クラウドはコスト削減で便利!中小企業も納得の保守管理

これまで、クラウドと自社運営型の保守・管理におけるコストの違いについて対比してきました。

これを見てみると、自社運営型よりクラウドの方が多岐に渡ってコスト削減できるという事が分かります。

新システム導入に関し、社内インフラ整備や高スキルが要求されるエンジニアの雇用などに資金をかけられない中小企業にとって「クラウド」はコスト削減で働いてくれる有能な相棒となり得ます。

福島県郡山市のクラウドサポート郡山では、新システムの導入に迷っている、もしくはクラウドに切り替えたいがよく分からないなど、クラウドに関する質問やご相談を承っております。

福島県郡山市でクラウドへの移行を検討されている企業様はお気軽にお声をかけて下さい。

 

お問い合わせかこちらから

< 提携先 >

トップイメージ
お問い合わせかこちらから

< 提携先 >

トップイメージ