クラウドがもたらす安心とは
危険から守るクラウド
福島県に甚大な被害をもたらした東日本大震災。
そこで活躍したのがクラウドです。
クラウド上にデータを保持していた企業では、たとえ震災や水害などで社屋に物理的なダメージを負ったとしても、圧倒的な早さでデータ復旧を可能にしました。
現金を銀行に預けるように、会社のデータも厳重に管理されるべき財産です。
クラウドにデータを預ける事で得られる安全性は、社内でデータをむき出しで保存するより圧倒的に高いといえます。
セキュリティソフトもクラウド化!今までの違いとは
クラウドでバックアップを取る事は、ローカル(社内)にデータを保存しておくこととどのような違いがあるでしょうか?
メリットとデメリットを比較しましょう。
- クラウドでバックアップをとるメリット
-
- 全自動で手間がかからない
- 遠隔地のバックアップも可能
- 震災・水害・火災など、物理的な災害から守る
- データ容量が増えてもサーバーを新規購入しなくて良い
- 遠隔地でデータ復旧が可能
- クラウドでバックアップをとるデメリット
-
- 常にインターネットに接続されている必要がある
- バックアップやデータの復元に時間がかかる場合がある
- サービス自体が廃止されることも稀にある
バックアップからデータを復元するのは、何かしらのトラブルが起こったという証拠です。
そのような緊急事態の要因として想定できるのは、機器の故障によるデータ紛失、物理的盗難や震災、水害、火災など。
クラウドでバックアップを取っていれば、これらのすべての危険から企業のデータが守られます。
万が一の事態が起こったとしても、業務システムの復旧を短時間で完了可能になります。
大事なデータを「守り過ぎる」という事はありません。万が一に備えましょう。